メニュー

商工会とは


商工会の目的と活動内容

つくば市商工会 エントランス

商工会は、地域における商工業の総合的な発展を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に資することを目的とした地域総合経済団体で、商工会法に基づき設立された「特別認可法人」です。

全国の市町村に2,800余の商工会が設立され、会員数は約110万人です。

商工会では、小規模事業者の経営、技術の改善発達のため実施する経営改善普及事業として、金融、税務、経理、経営、労働などについての相談指導に当たっています。また地域産業の振興や商店街の整備などを推進することを通じ、地域の発展や商工業者の地位向上を目指した意欲的な活動を展開しています。さらには、商工業に関する調査研究、情報の提供、意見活動及び技術・技能の普及など種々の事業活動を行っています。


商工会と商工会議所の違い

区分商工会商工会議所
根拠法 商工会法 商工会議所法
管轄官庁 経済産業省 中小企業庁 経済産業省 経済産業政策局
地区 主として町村の区域 原則として市の区域
(商工会議所及び他の商工会と地区は重複しません)
会員に占める小規模事業者の割合 9割を超える 約8割
事業 中小企業施策、特に小規模事業施策に重点を置いており、事業の中心は経営改善普及事業 地域の総合経済団体として、中小企業支援のみならず、国際的な活動を含めた幅広い事業を実施。
小規模事業施策(経営改善普及事業費)は、全事業費の2割程度
設立要件 地区内の商工業者の2分の1以上が会員となること 特定商工業者(※)の過半数の同意
※従業員20人以上(商業・サービス業は5人以上)又は資本金300万円以上の商工業者

また通達により管内商工業者数に応じた組織率、財政規模、専任職員数などの基準が定められている
意思決定機関 総会(全ての会員で構成)
ただし会員数200人以上の場合は総代会を設置できる。
議員総会(会員及び特定商工業者から選挙された議員並びに部会等で選任された議員で構成。会員数に応じて議員数は30~150人)

1号議員:会員及び特定商工業者から選挙(50%以上)
2号議員:部会所属会員から選任(35%以下)
1号議員:1号、2号議員以外から選任(15%以下)

議決権(表決権)及び選挙権 総会の議決権・選挙権ともに1会員1個 会員は部会において、議員は議員総会において1人1個の表決権を保有。選挙権は会費口数に応じて1人最高50票。

つくば市商工会のご案内について

つくば市商工会の会長挨拶から、組織図・役員一覧を掲載しています。

つくば市商工会の案内を詳しく見る